SSブログ

刃渡り7cm程度のライナーロック (過去記事リバイバル) [ナイフ]

ヤフブロ時代、御来訪者様の一人、贅さんから次のような条件を満たすナイフの紹介を頼まれた。

**************************************

・柄が黒色
・刃渡り約7cm程度
・ライナーロック
・切れ味がいい
・見た目がシンプル

**************************************

この中で「見た目がシンプル」は、ある程度主観的なものだと思う。
今回登場する中には「それはシンプルじゃない」と感じるものもあるかもしれないが、
俺は奇抜なデザインのものを多く所有しているため、この程度はシンプルの範疇になる。

それから俺は軽量ハンドルが嫌いなため、カーショウのスカイラインのような軽量ハンドル好きの人が大喜びしそうなモデルは所有してないため登場しない。
御了承いただきたい。

あと、「刃渡り」なんだが、俺はいまだによくわからない。

警察庁のウェブページにはダガーの刃渡りについての説明図があった。
01.jpg

関にある刃物店のページには包丁の刃渡りの説明図があった。
02.jpg
03.jpg
へえ、出刃包丁と柳刃・牛刀・ペティナイフで計測が違うのか。

それじゃあ、これはAとBどっちが刃渡りなんだろう?
04.jpg

アルファドラドは?警察庁のダガーの図から推測すると、こうか?
05.jpg

実は俺、以前はこれが刃渡りだと思ってたんだよね。
06.jpg

とりあえず、写真5を採用しておこう。

ここから先は写真40までカメラを完全に固定。寸法比較しやすいようにした。
07.jpg
それから、登場順は俺の気まぐれであり、お勧め順ではない。


俺の実用ナンバーワン、バックのアルファドラド。アメリカ製。重量 127g 。
08.jpg
クリップ無しのシースキャリー。シースが右手専用のため、左手の使用感を一応減点。
09.jpg
異常なまでのエンピツ握りの快適さとタフさが特徴。工作用ナイフとしてゴリ押しする。
10.jpg
ただ、これも今では廃番。なんでこんないいナイフを廃番にするんだろうな?


比較的安価なものでもスパイダルコは一味違う。パーシスタンス。中国製。重量 103g 。
11.jpg
クリップは4ポジションに付け替え可能。
12.jpg
ブレードとエッジが繊細で荒仕事に使えるタイプではない。


タクティカル系の割りに小型で日常使用に使い易い、ブラックホークのホーネット。
台湾製。重量 113g 。
13.jpg
M.O.D.時代のアルミハンドルは消えてしまったが、実用性は増した。
14.jpg
丸印のところに人差し指・中指が押し込められる感じがしてちょっと窮屈なので使用感減点。
15.jpg


安物だが結構いい。ボーカーマグナムのRY901 The Agent。中国製。重量 83g 。
見た目がダガーっぽいので、これも今ではグレーゾーンということになるんだろうか?
16.jpg
あからさまに武器っぽくて萌える。
17.jpg
エマーソン張りにポケットアウトオープン可能。また、暴漢に組付かれたとき、
相手の服の一部にこのツノを引っ掛けてオープンし脇腹や背中を刺すという攻撃が可能。
18.jpg
スラム街などでの護身用ナイフとして有用性が高いのではないだろうか。


タクティカル系だが、小型で日常使用にも好適。クォーターマスターのテンプルトン。
アメリカ製。重量 185g 。
19.jpg
腕の振り無しで軽快にキック押しオープンできるのが気持ちいい。
20.jpg
不必要なまでのタフさも魅力。


次にアクシズロック。条件は確かにライナーロックだ。しかし、俺が質問者だったらと考えたのだが、もしバックロックなんかを出されたら「ライナーロックて言うてるやん!」と反発するが、アクシズロックならライナーロック以上に快適なので文句は出ない。なので採用することにした。

文句のつけようの無い超快適ジェントルマンフォルダ。707 シークエル。アメリカ製。重量 73g 。
21.jpg
フルメタルが嬉しい。飾って良し、使って良しの逸品だ。
22.jpg


名前の一部に「グリップ」があるのは伊達ではない。556 ミニグリプティリアン。アメリカ製。重量 76g 。
23.jpg
俺はピンクしか持ってないが基本はブラックだ。
24.jpg
握り心地抜群!こいつは軽量ハンドル好きの人でもオーケーなはず。


ここから先は、この元記事アップした当時既に廃番だったもの。

売れ残り、中古市場などで入手できる可能性はゼロではない。

スミス&ウェッソンの SW2001 。台湾製。重量 63g 。
25.jpg
品質はいいが、ハンドル長さがもうちょい欲しいな。
26.jpg


一時ガーバーが輸出禁止にしたため廃番扱いとなったEVO Jr. 。復活した?
中国製。重量 51g 。
27.jpg
写真はハーフセレだが、もちろん直刃も存在する。
28.jpg
クリップを外して左右から攻めないとピボット調整できないのが難点。使用感は凄くいいのだが。


小型セミオート。ガーバーのバロットン。今ではグレーゾーン。
中国製。重量 73g 。
29.jpg
F.A.S.T.システムの独特の感触が好きなのだが、ガーバーはやめたようだ。残念。
30.jpg


フルメタルが嬉しいスパイダルコ分家・バードのレイヴン。中国製。重量 125g 。
31.jpg
人差し指の位置に注目して欲しい。
32.jpg
33.jpg


アスペクトに負けず劣らずの高品質。ガーバーのクルセイダー。台湾製。重量 118g 。
34.jpg
品質良く、使い心地も抜群。
35.jpg
シェフィールドさんで廃番放出品を安売りしてたが、5千なんぼで売られていた時期もあった。


中国製ばかりのユナイテッドには珍しく、高品質なアメリカ製。フォード・ムスタングボス。重量 58g 。
36.jpg
37.jpg
御来訪者様の一人、まいくろおたさんが教えて下さったのだが、
ハウリングウルフのハイテックレインジャーというナイフがこれに輪郭そっくり。


Intended for sale in the USA と書いてあるが、Made in どこそことは書いてない。
レザーマンの e300 。生産国不明(アメリカ製?)。重量 84g 。
38.jpg
レザーマン氏は右利きだと思う。それも左利きのこと考えないタイプの。
39.jpg
クリップキャリーのほか、カラビナキャリーが可能。
40.jpg


以上、手持ちのナイフの中から条件になるべく合いそうなものを紹介してみた。
購入の参考になっただろうか?


さて、次回はこれを。
41.jpg
今日も御来訪ありがとう。それじゃあまた次回も御来訪よろしく。

────────

この二種類の味噌ラーメン、混ぜたらどうなんだろう?
42.jpg
旨くなるのか不味くなるのか?

普通のラーメンどんぶりだとあふれると思うので、讃岐うどん用のでっかいどんぶりを用意。
43.jpg
かつ丼等で愛用しているプラスチックどんぶりを比較のために置いてみた。

ラ王味噌がゆで時間4分、寿がきやのやつが3分なので、まずラ王から投入。
44.jpg
45.jpg

では行ってみよう。
46.jpg
47.jpg
48.jpg
旨い!文句無しに旨い!両者の特徴は薄れてしまうものの、旨いのは確か。
大飯食らいの人はお試し頂きたい。
あと、これでもまだ食い足りない人は、スープを飲むのをなるべく我慢しつつ、最後に適量の白飯入れて、おじや風にするといいだろう。
俺が思うに、各種ラーメンスープの中で一番白飯に合うのは「味噌」だと思う。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KA-BAR Fin Mojo Folder (過去記事リバイバル) [ナイフ]

前回のサイドロック、せめてこれくらいの出来なら良かったんだが・・・

KA-BAR の Fin Mojo フォルダだ。
01.jpg

御丁寧にも二重箱になっている。
02.jpg
03.jpg

このハンドル形状がなかなかいい。
04.jpg

グリップ感触はかなり良好だ。
05.jpg
06.jpg

クリップは3箇所に付け替え可能。
07.jpg

しかし、シングルサムスタッドで左手でのワンハンドオープンは困難なため、左利きの人にはお勧めできない。
08.jpg

どうしてもという場合はツーハンドでやろう。
09.jpg

ただ、左手でのワンハンドクローズは快適だ。
10.jpg

初期状態ではクリップは右利き仕様の前方取り付けなのだが、
11.jpg
ホールド性能は良くないので、後方取り付けに切り替えたほうがいい。

そのほうが断然ホールド性能がいい。
12.jpg

初期刃付けはまずまず良好。
13.jpg
前回のサイドロックもこれくらいの刃付けしてくれりゃいいのに。

ひとつ気になるのが、ブレードとハンドルを両手で持ってぐぎぐぎやると、ロッキングライナーが少し滑る。
14.jpg
外れるというほどではないのだが。

精度はこれくらい。
15.jpg

ウエイトバランスはこれくらい。
16.jpg
重量は136g 。重いハンドルの好きな人にとって快適だ。

安物同士で見てみると、スパイダルコやカーショウに比べ、まだまだ発展途上という感は否めないな。
このメーカーのククリは結構良かったんだが・・・折り畳みナイフはあまり得意じゃないのかな?


さて次回だが・・・

「刃渡り7cmくらいのナイフ」というテーマでお送りする(これも過去記事リバイバルだが)。

今日も御来訪ありがとう。それじゃあまた次回も御来訪よろしく。

────────

翼授かりますた。
17.jpg
とりあえず近所の空をぐるっと一周してきますた。

俺、勘違いしてて、こいつらも他の多くのエナジードリンク同様に人工甘味料バリバリだと思って避けてたんだよね。
メーカーには悪いことしたな。

よくよく見ると、このシリーズで人工甘味料使ってるのこれだけか。
18.png
メーカーへのお詫びの意味合いを込めて、ノーマルとイエローとブルーをケース買いした。
ノーマルはプラムサイダー、イエローはマンゴーサイダー、ブルーはライチサイダーといった感じの味。
どれも旨かった。
(ケース買いすると、一本当たり自販機より50円前後安い。今、パープルが値下がり中。)

メーカーさんごめんよ、これからはガッツリ飲んでいくからね。(笑)

関係無いけど、今(2023.09.17)Chill Out の人工甘味料タイプが安売り中。
19.png
うーん、この値段でも砂糖使ったほう買うわ。
だって人工甘味料不味いんだもん。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

KA-BAR 2482 TDI Sidelock (過去記事リバイバル) [ナイフ]

イロモノ好きなので、奇妙な形のナイフはどうにも気になってしかたがない。

KA-BAR のサイドロックだ。
01.jpg

大抵の人は「これは何に使うんだろう?」と思うんじゃないだろうか。

俺もそうなんだが、こいつは多分戦闘用だろうと思う。

握りこぶしを真っ直ぐ突き出す。
02.jpg

その状態でナイフを握るとこうなる。
03.jpg

突き攻撃をしようと思えば手首をこれだけ曲げる必要があり、関節にかなりの負担がかかる。
04.jpg

サイドロックは自然な状態でブレードが真っ直ぐ前方を向く。
05.jpg

逆手はあまりメリット無さそうだが。
06.jpg

初期刃付けはたいしたことない。いかにも安物然。
07.jpg

ところでこいつには気になる点がふたつある。

オープンは非常に快適なのだが・・・
08.jpg

ロッキングライナーが引っ込み気味のため、指の引っ掛かりがイマイチで・・・
09.jpg

少なくとも俺にはワンハンドクローズが非常にやりにくい。
10.jpg

また、ロッキングライナーのロック強度があまり強くなくて・・・
11.jpg
このようにビヨンビヨンと・・・

両手で持って、ぐぎぐぎやってると・・・
12.jpg

そのうちロックが外れてがくんと・・・
13.jpg

ワンハンドオープンとツーハンドクローズ、それからロック外れの様子を見たい方はこちらを御覧いただきたい。
時間は 23秒程度だ。
https://www.youtube.com/watch?v=IPdvyz9_iW4

S&W の安物タクティカルの中で、結構気に入ってる CK357C 、これで同じことをやってみよう。
14.jpg

ぐぎぐぎと・・・
15.jpg
ていうか、そもそもぐぎぐぎ動かないし・・・

ブレードバックをバンバン打ち付けてもびくともしないし・・・
16.jpg

オープンもクローズも快適。やっぱしこいつ好きだあ。
17.jpg

ところでサイドロックを一般人が使うとしたら・・・

ダンボール切りかな。
18.jpg
手首がかなり楽だ。作業量が多いときは良さそうだ。

一般的なナイフでは多少は手首に負担がかかる。
19.jpg
作業量が少なければ特に問題は無いのだが。


まあなんにせよ、かなり改良の余地がありそうな気がするな。


さて次回だが・・・

もう一本やって KA-BAR は終わりとしよう。
20.jpg

今日も御来訪ありがとう。それじゃあまた次回も御来訪よろしく。

────────

数週間前にシェフィールドさんに取り寄せ相談したキュービットブルーが到着し、一緒にアルタスブルーとCJRBのパイライトステンも買った。
http://www.sheffield.rgr.jp/civivi/index.html
21.jpg
22.jpg
http://www.sheffield.rgr.jp/cjrb/index.html
23.jpg
しかし、暑くてまだまだ新記事アップする気にはなれないので、「完全に涼しくなってから」ということで御願いしたい。
全て中国製だが、どれも100点満点だったということだけお伝えしておく。

────────

ここから先はネギ嫌いの人とネギアレルギーの人向けの記事。

味噌ヌードル到着。
24.jpg
開けたときにネギやニンニクの臭いは感じられない。ただ、香辛料として極少量のニンニクが入っているような気がする。
俺的には我慢の範囲内だが、完璧ゼロを求めるなら避けたほうがいいかもしれない。
食べてから気になった場合は、水やお茶をたっぷり飲んだら抜けるのが速い。
25.jpg
俺は旨いと思うが、Amazonのユーザーコメントでは不味いと言ってる人が居た。
多分、「こってりしたのが好きな人」「ニンニクとネギがガッツリ入ってるのが好きな人」だと不味いと感じるかもしれない。
26.jpg
あっさり系の味噌味。ダシ旨いと思う。味噌が合わせ味噌なせいか複雑な味わいで旨い。
一応の目安として、キャベツの味噌汁が好きな人なら気に入ると思う。
あー、写真見てたらまた食いたくなってきた。

同時にこんなのも購入。
27.jpg
28.jpg
いや、これ実はネギ有りなんだよね。うっかり買ってしまったんだが・・・
俺にとって非常にラッキーなことに、ネギは「ふりかけ」に集中している。
29.jpg
うっわー!すっげーネギ臭!こんなん食ったら死ぬわ!
30.jpg
ゴミ箱ポイポイのポイッと。

油そば自体は凄く旨い!ちょっとしょっぱめなので、野球やサッカーの試合の後とかに食ったらかなり旨いんじゃないか?
31.jpg
あと、俺的には味付けしてないキャベツのお浸しや油炒め入れたら合いそうな気がした。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー