SSブログ

S&W CK105 & Schrade X-Timer (過去記事リバイバル) [ナイフ]

非常に使い心地のいいフルメタルモデル。全てテーラーカトラリー製。

テーラーカトラリーが急に品質が良くなってきたのが、このあたりからだったような気がする。

スミス&ウェッソンの CK105 と、シュレードの X-Timer-G & X-Timer 2 だ。
01.jpg
02.jpg
03.jpg
CK105 と X-Timer-G は、Gerber の Harsey Air Ranger にアウトラインそっくりだが・・・
これは違法なコピーではなく、dar*20*1in*ini*yさんのコメントにあるように
「いくらかの料金をもらって名前と基本的なベースラインを使わせている」ということだろう。
そもそも違法品であるならば、あのシェフィールドさんが取り扱うはずがない。

X-Timer 2 は、写真4の通り、フィンガーフリップタイプだが、
サムスタッドによるオープンもとても快適なため、特にフィンガーフリップの必要性は感じない。
04.jpg

大きさはどれもほとんど同じで、握った感じはこれくらい。
05.jpg

どのモデルも初期刃付けはまあまあ。オープンクローズは極めてスムーズ。精度は文句無しのレベル。
クリップは前方取り付けではあるものの、長めなのでオープンの際の指のひっかかりはいい。
06.jpg

いたってオーソドックスなライナーロックフォルダーだが、それゆえとても使い易い。
サムスタッドへの指のひっかかりも良く、オープンクローズの際のストレスは全く無い。
見た目も綺麗だし、言うこと無しだ。

中国製品嫌いの人を除き、ぴかぴかのブレードと金属ハンドルの好きな人なら特に気に入るはずだ。

どこかで安く売られていたら、買っておいて損は無いだろう。

────────

とあるYouTube動画で
https://www.youtube.com/watch?v=6RPrP2ArZ2U
https://www.youtube.com/watch?v=OoO0WpTsGv8
日本で300円くらいで売られているハーゲンダッツ・ミニカップの一回り大きいやつがアメリカでは100円くらいで売られていることを知って腹を立て、一年くらい前からハーゲンダッツアイスクリームを買わなくなった。

しかし食べたい。特にクッキー&クリームとドルセ・デ・レチェが好きだった。

もしかして、業務用なんかが手に入れば安く食えるのではないかとAmazon探してみたらあった。
07.jpg
08.jpg
うん、旨い旨い。
Amazonのユーザーコメントで「ミニカップとは違う」というのがあったが、俺にはわからないので構わない。
「わからない」のであれば「同じ」と一緒だ。「ミニカップのクッキー&クリーム一個買ってきたら?」という人も居るかもしれないが、ミニカップは絶対に買わないと決めたので。
重量当たりの金額はミニカップのほぼ半値。これならまあ許せるかな。

ドルセ・デ・レチェは既に廃番なので、別メーカーのキャラメルアイス(買うべきは絶対に「アイスクリーム」であり「アイスミルク」や「ラクトアイス」ではダメだ)買って、市販の塩キャラメルでソース作れば疑似的にドルセ・デ・レチェ作成可能だろう。
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Winchester Conflict & Stake-Out (過去記事リバイバル) [ナイフ]

Winchester の Conflict II と Stake-Out だ。
01.jpg
ちなみにConflict II の小型版である Conflict I は持ってない。

Conflict II と Stake-Out は、なんとなく似た作りではあったが、使用感はかなり違っていた。

初期刃付けは直刃部・セレ部共に Conflict II のほうが断然良く、
Stake-Out のセレ部はファルスエッジ気味で切れ味が悪かった。
直刃部は砥げばどうにかこうにかという感じ。
しかも Stake-Out はロックバーが微妙に短くてガタがあり、Conflict のほうが断然出来が良かった。

ライナーロックのロックリリース部は Stake-Out のほうがやや外に出ていて指の引っ掛かりが良く、手袋をした手でもロック解除は快適だった。

Conflict II はクリップキャリー、Stake-Out はクリップ無しのシースキャリー。
02.jpg
インドアでの素手での使用感は Conflict II のほうがはるかに良好と感じたが・・・

ロックリリース部の形状、及び、シースに左右の区別が無いことにより、左手での使用感は Stake-Out のほうが上だった。
03.jpg

Stake-Out のセレ部の切れ味が悪いことが残念、ていうかファルスエッジなんて意味無いやん。
直刃部は砥いだら簡単に切れ味が良くなったが、ファルスエッジセレは俺の技術ではどうしようもない。

Stake-Out は結局愛着がわかなくなり、バラして廃棄。

────────

牛乳パックを開くのは、もっぱらアルファドラドを使っているが、他のナイフだとどうなんだろう?
04.jpg
日常的に使用頻度の高いやつでちょっとやってみるか。

ダンボール切りで一番良く使う(職場、自宅共)エシー・ザンクード。
05.jpg
あれ?あれ?あれ?
コントロールし辛い。左手切りそう。怖い。なんで?

繊細な作業よりはむしろ材木やベニヤ板ゴリゴリやったりすることに使いがちなCRKT ドリフター・ステン。
06.jpg
うん、まあまあいいな。ただ、牛乳パックに積極的にという感じではないかな。

薄刃で鋭いエッジが簡単につくガーバー・ファティ。
07.jpg
おっ!いい!いい!薄刃なせいもあってか、しゅるしゅる気持ち良く切れる。
コントロールも安定してる。刃が広いせいかな?

超小型ブレードのナイフで一番好きなCRKT ルマビナー。
08.jpg
いやあ、これはちょっとブレード小さ過ぎ。
何かほんのちょっと切るのにはいいナイフだが、何枚もの牛乳パックを切るという「作業」だと荷が重いな。

4ポジションクリップをエポキシづけしているという「粗悪品」だったため、情け容赦無く実用にしているスパイダルコ・パーシスタンス初期バージョン。
09.jpg
うーん、できないことはないが、なんとなく「コレジャナイ感」が・・・

ガーバーの名作「ハーシー・エアーレンジャー」とアウトライン同じのシュレード・Xタイマー。
10.jpg
あーブレード長過ぎ、左手切りそう。怖い。ダメ。

やっぱしアルファドラド一番と言っていいんだが・・・
11.jpg
と、奥歯に物が挟まったような言い方してしまうほど、ファティもかなりいいな。(笑)
12.jpg
交代で使っていくかな。

この微妙な違い(大きな違いもあるが)が面白いな。
ナイフマニアだけが味わえる感覚なんじゃないか?

ところで俺が今住んでいる「市」では、リサイクル対象の紙ゴミは「紙ひも」で縛って出すことになっている。(事業系は知らない。)

しかしこの「紙ひも」というやつ、「引き絞る」というのが非常にやりにくい。

なので俺は手締めタイプのPPテープで引き絞った後、PPテープの両サイドを紙ひもで縛り、その後PPテープを外すというやり方をしている。
この一手間かけることで物凄く楽になる。
13.jpg
14.jpg
このやり方知らない人、どうしてるんだろうな?
お年寄りとか結構大変なんじゃないかな?
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Rite Edge Night Commander (過去記事リバイバル) [ナイフ]

ライトエッジのナイトコマンダー。
シェフィールドさんがヤフオクで1円オークションやってたころに安値落札したものだ。
01.jpg
02.jpg

この安値が信じられないくらい良くできている。
実際、オーヤスヤさんでも「素晴らしい出来です」と書いてあった。

初期刃付けかなり良好、オープンクローズめちゃくちゃスムーズ、精度文句無しのレベル、グリップ良好。
たったひとつ欠点を挙げれば、ハンドルの G-10 が、やや機械油の臭いがすることくらい。

エマーソンのコマンダーは実用にするにはちょっともったいないが、こいつならバリバリ使えるだろう。

ピボットのネジがマイナーチェンジになってるな。
03.jpg
すまんが、どっちが新しいほうなのか判らなくなってしまった。

下のほうはヘクスローブのT9だが、上のほうがちょっとやっかいだ。
このタイプのネジは安価なナイフにときたま見かけるな。

俺は先の細いラジオペンチを使うが、木の棒とピアノ線で専用ネジ回しを自作する人もいるようだな。
04.jpg

クリップは前方取り付けだが、オープンの際のホールドに特に問題は無い。
05.jpg
めちゃくちゃ快適、ストレスゼロだ。

大きさはこれくらい。結構大きめなので、アウトドア向きかな?
06.jpg
ただ、この値段ゆえ、高級鋼材なんて使ってるはずもなく、刃持ちは悪かった。まあ、しかたあるまい。

────────

この商品、内用液は素晴らしいと思う。文句無しの100点満点だ。しかし・・・
07.jpg

このガス抜きのシステムはいかん。カスだ!0点!
08.png
《ガス抜きキャップの使い方》●缶本体を平らな場所に置き、両手でカチッと音がする位置まで噴射ボタンを押し込むと、ボタンが固定され、ガスが抜けます。※噴射口を顔に向けない。
と、書いてあるのだが・・・
09.jpg
カチッと音がする位置まで押し込めねーじゃん。
「オマエの指の力が弱いからだろう」ってか?
否定はしないが、でも、この商品、俺より力の弱い女性も使うんじゃないか?
「旦那か彼氏にでもやってもらえばいいだろう」って?
旦那も彼氏も居ない独身女性だって居るだろう。

この出来損ないガス抜きキャップが!
10.jpg
と、腹立ててナイフのハンドルエンドで思いっきりぶっ叩いたら・・・

壊れやがった。ははは。ざまーみろ。
11.jpg

ナイフマニアがこんな辛気臭いことやっとったらいかんな。
スプレー缶のガス抜きはやっぱしナイフぶっ刺すに限るわ。
12.jpg
ガス抜きキャップなんざ二度と使わんぞ!

ところが、自治体のゴミの出し方見ると、「使い切って穴を開けずに回収箱へ」と書いてあるんだな。
けっ!知ったことか!
穴開けたらいかんのか?
しかし、事業系ゴミ(市は回収しない)は穴開けてガス抜きすることになっている。
知り合いの理容院のマスターに聞いたら「穴開けて出すことになってるよ」「アマゾンとかでも売ってる缶の穴開け道具で穴開けて出してる」って言ってた。
五寸釘と金槌でガンガンやって火花散ったところにガスが引火するパターンでも心配してんのかな?
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー